top of page
智水社

リカちゃん焦ってゲロ吐いた

 昨日は1ヶ月ぶりぐらいにコンビニで買い物しました。公共料金の支払いにはよくコンビニ利用するのですが,なんか買うっていうのはめっきり減りました。ちなみに買ったのは友人から勧められたコッペパンです。友人はかなり感動していましたが自分にはよくわかりません。なにせ味音痴なもんで(笑)


 さて今回は,「リカちゃん焦ってゲロ吐いた」というお話。本当にリカちゃんがこんなことしたら焦るのはこっちですが,もちろんそんなことはなく実はこれ理科の語呂合わせなんです。


 火成岩の種類を覚える語呂合わせで,火成岩にはマグマが地表に出てきて急に冷やされる火山岩と山の内部に残りゆっくり冷やされる深成岩の大きく二つの岩石に分けられます。急に冷やされる火山岩のつくりは斑状組織,ゆっくり冷やされる深成岩のつくりは等粒状組織。そりゃ急に冷やされたら粒の大きさはまちまち(斑状)になりますし,ゆっくり冷やされたら粒はそれぞれしっかりしたもの(等粒状)になりますよねということです。


 それで,この二種類の岩石にはそれぞれ組織される鉱物によって岩石の色が異なります。大きくいうと,白色・灰色・黒色ですね。そしてそれぞれ岩石に名前がついています。火山岩なら順に流紋岩・安山岩・玄武岩,深成岩なら同じく,花コウ岩・センリョク岩・ハンレイ岩です。


 これらを白色・灰色・黒色の順に火山岩・深成岩という順にそれぞれならべると,白色:流紋岩・花コウ岩,灰色:安山岩・センリョク岩,黒色:玄武岩・ハンレイ岩となります。次にいま並べた岩石の頭文字を並べると順に「り」「か」「あ」「せ」「げ」「は」となり,この頭文字を使って出来上がった文章が「リカちゃん焦ってゲロ吐いた」となるわけです。だれが考えたか知りませんがよくこんなの思いつきますよね。ほんとすごいと思います。


 これらの覚え方の語呂合わせはもう一つあって,それは「新幹線はカリアゲ」ですね。こちらの方がどうも有名らしいです。覚え方は深成岩・火山岩の順に先ほど紹介した岩石を左から順に頭文字を並べます。このとき,深成岩や火山岩の頭文字も加えます。そうすると,深成岩では「し」「か」「せ」「は」,火山岩では「か」「り」「あ」「げ」となり,この頭文字を使って文章を作ると,「新幹線はカリアゲ」となるのです。これも素晴らしいですよね。


 世の中にはこの例に限らずいろんな語呂合わせがあります。勉強するにあたり本質の理解も大事ですがそればっかりでは疲れますし,やる気も続かないでしょう。こういった遊び心も勉強に必要ですし,語呂合わせがなければ覚えれないものもありますしね。それこそ,語呂合わせって世の中ゴロゴロしてますもんね♪


閲覧数:6回0件のコメント

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page