top of page
智水社

お盆はお墓で宴会や花火

 近畿地方や中部地方は台風の影響を受けるらしく,なにとぞ被害がないようお祈りいたします。こちらは先日の台風では幸いほとんど被害がなかったので,それおかわりということでお願いします。


 さて今回は,8月15日ということで8月15日のお墓での過ごし方についてのお話。お盆はご先祖さまたちがこちらにお戻りになりますので,そりゃ豪勢に盛り上げていかなきゃですよね。


 お盆というのは子供のときには楽しみの一つでした。花火はできるはジュースも飲めるはで。夕方からのお墓参りに備え,朝から準備が始まります。まあ大した準備ではないのですが,今日はお盆って感じの雰囲気がプンプンします。提灯の確認や花火や飲み物や食べ物の調達なんかですかね。


 夕方4時過ぎになると風呂に入れと催促されます。風呂から上がったら早めの夕食を食べて,夕方6時ごろにお墓に出かけます。


 墓に着いたら,もうロケット花火がピューピュー飛んでいます。各墓の提灯も火が灯っており,結構幻想的な眺めになります。しかし,ロケット花火はどっかの誰かたちがずっと飛ばしています。


 自分たちも墓の玄関部分に提灯をぶら下げ,火を灯します。いま墓におるよ~と知らせるためと,お参りに来られる人たちの足元を照らすためです。墓でいろいろやりながら,親戚や知り合いのお墓にお参りに行きます。もうそんなころには周りは少しずつ暗くなっていきます。自分たちの墓に戻るころにはもうすっかり夜です。


 墓から周りを見ると,暗いお墓であちこちで提灯の火が灯りまくっています。初盆のお墓は提灯の数や豪勢さが違うので一目でわかります。これだけだと京都の化野みたいに幻想的なのですが,いたるところで花火は始まってますし,お墓で宴会は始まっています。


 うちもそろそろ花火と宴会が始まります。こちらの墓って墓の周りに座れるような土地がちゃんとあり,そして各お墓には低いブロック塀で仕切りがされています。ですから座って宴会もできますし,花火もできます。


 お盆は滅多に飲めないジュースも飲めるし,お菓子も少しは食べれるし,花火はできるし,もうお盆最高!ってなります。


 んで夜の9時ぐらいにお開きになり,お片付けして帰ります。帰ったあとは仏壇にお経をあげて,送り火をします。そして10時を過ぎるころになると早よ寝ろと言われます。


 しかし,このお盆の風習ってあるテレビ番組で長崎県だけって知ってビックリしました。てか実はほんとは日本全国の風習でしょってまだ疑っています(笑) ですから嬉しい時に使う,盆と正月がいっぺんに来たという表現は納得しまくるのですが,全国の方々ってこの表現納得いっているのでしょうか。


 小学生にとってお盆が終わると,夏休みもそろそろ終わりが近づく気配がします。そして高校野球も終わるころにはマジでヤバいってなります。お盆は早く来てほしいけど早く来てほしくないという微妙な感覚でしたね。

閲覧数:5回0件のコメント

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page