今週は中総体。大村の中学生たちのお祭りですね。日頃の成果を十分に発揮してもらいたいものです。
さて今回は,50円の16%はおいくらってなお話。そりゃ50×0.16=8となるので8円やろうがってなりますよね。確かにそうですし,まったくの異論はありません。
が,最近のショート動画でわけわからん解き方を紹介しているクソ動画が出回っていてマジで胸糞なんです。その動画では,さっきの計算を,16÷2=8やから8円とか紹介しているんですよ。そんでなぜこの解き方を学校では教えないのかとか,文系は50×0.16=8と解くけど,理系では16÷2=8と解くとかいい加減で適当なこと吹聴しているんですよね。マジでうましかが!
オイはこれに本当に怒っています。こんなの動画再生数稼ぎたいがための,インパクトがあるってだけで,実際にこんな解き方したら%がわからなくなります。
大事なのは,本質の考え方と再現性。すなわち16÷2=8というのは,この問題でしか解けないやり方で,他の問題だと解けないのです。つまりは,%はその数字を÷100するので,その÷100を本来の16でなく50にかますと残るのは÷2になって、それで残った16との計算となり,結局は16÷2でしょうってことなんですが,50円じゃなく78円とかなら,このやり方を嬉し気に覚えた生徒は完全に止まるわけです。マジで害悪でしかありません。
しかも理系こそそんな解き方はしません。理系の人間は理論をもとに考えて,それこそ大事なのは再現性ですから,再現性が強いやり方や考え方を重視します。
ネットには現在いろんな教科の授業動画がたくさんあります。ほとんどが良いものだと思いますが,中にはこんな害悪なのもあるんですよね。ほんと害虫はネットを張る蜘蛛さんに食べてもらいたいものです。
Comments