top of page
検索
計算間違いしたときのNG行動
今日は補選の投票日。長崎3区は立憲と維新の一騎打ちです。控えめに言って地獄です(笑) さて今回は,計算間違いをしたその後に,やってはいけないことのお話。だいたいの学生さんがやってしまうことですが,計算間違いしたらその計算過程をすぐに消してしまうのです。それがNGで,計算過程...
智水社
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
手を抜くから苦手になる
今日は朝から雨模様。春雨じゃ濡れて参ろう,ですかね。って,これって誰のセリフでしたっけ?(笑) さて今回は,手を抜くから苦手になるというお話。ここでは数学の話になりますが,これっていろんなことでもそうだと思います。結局はどっかで手を抜くからそれが苦手になりますよね。...
智水社
2024年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
計算力を向上させる「たしかめ」のやり方
今日から第82期名人戦の開幕。あの将棋モンスターを倒すことができるのか?あんだけ強かったら将棋中継もなんか興味なくなってきますよね。どうせ勝つんでしょってことで(笑) さて今回は,最近ずっと語っている計算の大切さですが,計算力を向上させるには,「たしかめ」の徹底だという話を...
智水社
2024年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
計算力を高める方法「たしかめ」
超高性能のワイヤレスイヤホンが9割引きということと,口コミも結構評価が高かったので買ってみました。買ってみた後に,ちょっとわからないことがあってそのメーカのホームページ調べようとしたら,なんとそのメーカのホームページがないどころか,そのメーカってやばいって話しが次から次へと...
智水社
2024年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その4
今日はお釈迦様のお誕生日。保育園児のときには,この日に甘茶を飲まされてましたが,不味い記憶しかないですね(笑) さて今回は,基本的な計算力がないから数学が苦手になるその4です。今回でこのシリーズは最後にしますが最後は,なぜ計算間違いをするのかというお話。...
智水社
2024年4月8日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その3
今日は桜花賞。今年は桜満開の中での開催みたいでよかったです。しかし,今年は混戦。はっきり言ってまったくわかりません。ただでさえそこまで相性がいいレースではないので,今年は当たる気がしません。だったら買わなければいいのですが,参加することに意義があるので,しっかり予想してガミ...
智水社
2024年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その2
3月ぐらいにTVerで「チーム・バチスタ」シリーズが配信されていて,初めて観ましたけど結構面白いですね。ついつい作業の手が止まってしまいます(笑) さて今回は,昨日のお話の続きである,基本的な計算力がないから数学が苦手になるというお話。...
智水社
2024年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その1
今日は大村の護国神社にプチお花見。ここって実はお花見の穴場で,桜の密度が濃いのにあまり人がいない,いやほとんどいないのです。ありがたいことに,毎年桜を堪能させてもらってます。 さて今回は,計算力がないから数学が苦手になるというお話。ずっと言ってますが,数学はひらめきやセンス...
智水社
2024年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page