top of page
検索
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その2
3月ぐらいにTVerで「チーム・バチスタ」シリーズが配信されていて,初めて観ましたけど結構面白いですね。ついつい作業の手が止まってしまいます(笑) さて今回は,昨日のお話の続きである,基本的な計算力がないから数学が苦手になるというお話。...
智水社
2024年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
三角形の面積は1/2から始めよう
昨日,韓国語についてのお話をしましたが,今の中学生や高校生とかは結構韓国語知っているみたいですね。韓国語を教えてもらった高校生とは別の高校生からその話を聞きました。んでその高校生に自分が習った4つの韓国語の話をしたら鼻で笑われました(笑)。そんぐらい誰でも知ってますよ~って...
智水社
2024年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
意外と分数のかけ算ができない中学生
今日はポッキーの日。しかし,元電気屋さんの端くれの端くれからすれば今日は電池の日。11を漢字で書くと十一。これがプラスとマイナスと見ることができるので,それが並んだ今日が電池の日となったらしいです。 さて今回は,実は意外と分数のかけ算ができない中学生が多いというお話。分数の...
智水社
2023年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
なぜ大多数の小学生は算数が苦手になるのか-その2
先日QEDやCMBでお馴染みの漫画家の加藤元浩先生からTwitterで直接コメントをいただいて有頂天になってしまいました。2つのマンガはどちらも本当に面白いのですが,オイが興味を示すものは音楽でもそうですがあまり周りでは評価されないのが残念です。...
智水社
2023年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
なぜ大多数の小学生は算数が苦手になるのか-その1
今日は七夕。短冊にお願い事書くのはいくつになってもワクワクしますね。最近は書けてませんが。 さて今回は,なぜ算数が苦手になるのかというお話。そりゃもちろんいろんな要因があると思いますが自分が考える最大の要因は,算数が苦手な人が算数を教えているからです。...
智水社
2023年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page