top of page
検索


とある公立高校の学校説明会
何かと忙しかった今週ですが,早くも金曜日。でもまだまだやらねばならないこともあり,猫の手も借り・・・いや借りなくてもいいですが,とにかく受験シーズンが前倒しになってきているのでこうなるのですがね。 さて今回は,先日もご紹介した長崎北陽台高校の学校説明会のお話。長与までプチ...
智水社
2024年9月6日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
改善じゃなく改悪でしょ
昨日からの冷えがすごいですね。ってかこれが普通の12月なんでしょうけど。でも週間天気予報の気温を見るとまさしく寒気がします。 さて今回は,令和7年度公立高校入試の改善,いやいや改悪のお話。かなり毒吐きます(笑) おとといの金曜日に長崎県教育委員会から今の中2生から変わる公立...
智水社
2023年12月17日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
不登校って教育の多様性?
昨日の運動会の観戦後の夜,腕が真っ赤になっていました。自慢の美白の肌が台無しです。 さて今回は,ラジオをつけていたらたまたま流れていたお話。ある教育評論家が言っていたことなんですが,何でも不登校というのは教育の多様性であるのだとか。また,不登校という言葉は相応しくないから別...
智水社
2023年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page