top of page
検索
空間ベクトルの成分の縦書き
昨日は高専の入試。ちょっと前に比べて倍率が異様に低いですね。高専出てもパシられるってことがわかってきたのですかね(笑) さて今回は,空間ベクトルの成分の縦書きについてのお話。長崎県の一番の進学校の先生は普通に授業で生徒に紹介していますが,公立高校でこれを紹介している先生がほ...
智水社
2024年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
ベクトルが苦手な生徒が多い理由その2
今日は父の日。昔からそうですが,完全に母の日に便乗してる感満載で影が薄いような気がします。全国のお父さんお疲れ様です。 さて今回は,昨日の続きのお話。昨日はベクトルの内積のお話をしましたが,今回は係数比較のお話です。 とくに平面図形の問題はこれしかしないといっても過言ではな...
智水社
2023年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
ベクトルが苦手な生徒が多い理由その1
あっという間に「鎌倉殿の13人」の3分の1を鑑賞しました。作業しながらの鑑賞なので大まかにではあるのですが面白いですね。 さて今回は,ベクトルが苦手な生徒が多い理由のお話。毎年の高校生たちが悩むベクトル。実は悩む理由は同じで内積の大切さを教えてもらっていないからというのが大...
智水社
2023年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page