top of page
検索
入社試験に英語がある理由
最近暑いのか涼しいのかわからない日々が続きますね。そのせいでどうも体に疲労がたまっているみたいで,この頃春眠暁を覚えずというより秋眠暁を覚えずみたいになっています。 さて今回は,オイが考える入社試験に英語がある理由というお話です。まあこれを普通の人に問えば,グローバル社会が...
智水社
2023年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
またまた私立学校の説明会
昨日から緑地防災学や砂防学の表面的な勉強をしています。まったく勉強したことがない分野なので調べるたびに新しい知識と出会いワクワクしています。 なんでこんなことしているのかというと,大学入試の推薦入試のための資料作成のためです。ちょっと宣伝となりますがウチは推薦入試のための資...
智水社
2023年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
消えつつある長崎の方言
世間は3連休が終わったらしいのらしいのですが,自分は何の関係もなかったのでその実感がありません。次は10月にまた3連休があるみたいですね。しかし,その3連休も何の関係もありません。 さて今回は,ネットニュースで記事として出てきた長崎県の方言のお話。アンケートで意味が難しい方...
智水社
2023年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
苦笑いしながら握手を拒否した国語教師
ラグビーのW杯盛り上がっていますね。って盛り上がっているのでしょうか? まあ,自国開催だった前回は盛り上がりましたが,他国開催だとさすがに前回大会ほどの盛り上がりも今一でしょうね。今日はイングランドに残念ながら負けてしまいました。でもあと全部勝てばグループリーグ突破できるの...
智水社
2023年9月18日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
ひそかに流行っているコロナ
今日は明け方から雨がすごいです。またまた線状降水帯の中に入ったみたいです。けど,災害起きるほどでもないみたいなので,ダムに雨がたまっていい感じなのかもしれません。 さて今回は,地元の高校でひそかにコロナが流行っているお話。しかも運動会が終わってから。...
智水社
2023年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
「たしかめ」をちゃんとしよう!
もうすぐお彼岸なのにまだまだ暑いですね。このままだと正月頃には40℃超えるかもですね,ってベタネタ突っ込んできてすみません(笑) さて今回は,「たしかめ」の重要性のお話。小学校の算数でやるはずなのですが,これをちゃんとやる生徒というのはごくわずかというか皆無レベルです。では...
智水社
2023年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
理科や社会のテストで「○○字以内で答えよ」問題はやめようよ
今日は元々の敬老の日。でもハッピーマンデーとやらで,月曜日に祝日が移動され3連休となります。もう飛び石連休という言葉も死語となりそうですね。自分たちの時代なら土曜は半ドンなので飛び石連休となりました。 さて今回は,国語以外のテストで「○○字以内で答えよ」といった問題はやめよ...
智水社
2023年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
ある私立学校の説明会
昨日未明の雨はすごかったですね。カミナリ鳴りまくりの落ちまくりの雨降りまくりので大変でした。朝起きてネットのニュースで確認したら,あの線状降水帯なるものが発生していたみたいですね。いや~ヤバかったです。 さて今回は,今日は朝からある私立学校の塾対象の説明会に行ってきました。...
智水社
2023年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
不登校生徒が増えた理由-本音と建前の区別がなくなった
バイト先のおばちゃんとどれだけ仲良くなれるかって大事ですよね。まあ最初から気に入られることはありませんが,ちゃんと仕事したらおばちゃんと自然と仲良くなれます。逆に仕事しない人や仕事の覚えが悪い人には厳しく当たるので,それを嫌がる人はそのバイトを辞めたりします。それはそのバイ...
智水社
2023年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
区分求積法三昧の日々
この秋のドラマでは『VIVANT』面白いですね。来週が最終回なのでネットではいろんな検証がされています。しかも第一話から復習できるようにまた観れるようになっており,作業しながら復習しています。 さて今回は,みんな大好き区分求積法のお話。てかそもそも「区分求積法」って何?って...
智水社
2023年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
不登校って教育の多様性?
昨日の運動会の観戦後の夜,腕が真っ赤になっていました。自慢の美白の肌が台無しです。 さて今回は,ラジオをつけていたらたまたま流れていたお話。ある教育評論家が言っていたことなんですが,何でも不登校というのは教育の多様性であるのだとか。また,不登校という言葉は相応しくないから別...
智水社
2023年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
久々の運動会観戦
今日は地元の高校の運動会。久々に観戦してきました。ほぼインドアの自分としては残暑の太陽は容赦ありませんでした。もう暑い暑い。それときついきつい。観戦用の椅子が全然足らない状態でほぼ立っていなければならず,倒れそうでした。...
智水社
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
テストの採点をしたがらない先生たち
♪京都~大原三千院♪ TVerで観た三千院を訪れるという動画あって,三千院といえばこの歌ですよね。ってこれ知っている人って昭和でしょうか(笑)。それとこの歌って「女ひとり」ってタイトルだったんですね。知りませんでした。 また三千院って門跡だったんですね。それも知りませんでし...
智水社
2023年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
10倍や100倍の計算
昨日体重を測定したら4キロほど落ちていました。まあ4キロといっても100キロから96キロになっただけなので誤差かもしれませんが(笑) さて今回は,10倍や100倍の計算のお話。これまた,だから何?いちいち記事にすること?と思われそうですが,実はこの計算かなり多くの生徒が筆算...
智水社
2023年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
1より大きいか小さいか
今年の猛暑のせいでシャトレーゼのアイスクリームが品薄になっているみたいですね。自分が食べたいアイスクリームがまだ発売されないのでモヤモヤしています。でもこればっかりはしょうがないですけどね。 さて今回は,1より大きいか小さいかというお話。どういうことかといえば,1より大きい...
智水社
2023年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
おばちゃんから事故られたこと
今日は月2のメンテナンスの日。おなかに電気をガンガン流され泣きそうになりました。しかも最近暑かったので運動にしろストレッチにしろあんまりできてないので,たいがい体がなまってたんでしょうね。 さて今回は,自分が小学生の時のお話。最近のニュースで自転車に乗っていた小学生か中学生...
智水社
2023年9月6日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
馬術の馬のように障害物を飛ぶ牛
朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました。というより,ちょっと肌寒くもなりました。この調子で昼間も涼しくなってくれたらいいのですが,予報では無理みたいですね。 さて今回は,共通テストの英語のネタのお話。昨日の授業で2021年の共通テストの英語の第5問をしていました。そのお話が,あ...
智水社
2023年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
中学校の先生は五教科できなきゃダメでしょ
今日は書くべき枕がないので本題から。 さて今回は,中学校の先生は五教科できるは当たり前ですよねというお話。まさか自分の担当教科だけできればOKと甘ったれた考え方されている先生はいらっしゃらないとは思いますが。 しかし,現実には五教科できる先生の方が皆無でしょうね。逆に五教科...
智水社
2023年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
自分が通う高校の通学路で迷子になったJK
今日は9月3日。9月3日といえば自分たちの世代だと王貞治選手が756本のホームランを打った日。これがハンクアーロン氏の755本を抜いて世界最多本塁打数となりました。テレビで観て大騒ぎしたことを今でもよく覚えています。 そのテレビ中継が終わったあと,王選手の偉業を記念して75...
智水社
2023年9月3日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
宝くじに3回連続当選したツワモノ
今日は9月2日ということでクジの日らしいですね。最近は宝くじもなんかいろいろあって何が何だかわかりません。 さて今回は,その宝くじのお話。自分が大学生のときにはジャンボ宝くじは,1年間で年末ジャンボとサマージャンボとドリームジャンボの3種類だったと思います。...
智水社
2023年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page