top of page
検索
火力発電所はなぜ海の近くにあるのか
いわゆるZ世代と呼ばれるお子ちゃまたちの特徴って,すぐ争いを起こしたがる傾向にあると思われます。これは高校生たちの話を聞いていたらそう感じます。それの最もわかりやすい例は,思ったことを簡単に口したり,また事実だったら人を傷つけても悪くないといった間違った表現の自由,そしてそ...
智水社
2023年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
二重方言の形容詞
今日は新嘗祭。なんか勤労感謝の日とか訳が分からん名前が戦後GHQによってつけられましたが,本来は収穫祭。五穀豊穣感謝しながら新米をいただく日。こういったことを学校で教育してもらいたいものですが,学校の先生のほとんどがこれをご存じないのかもですよね。...
智水社
2023年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
黄んなかと 紫かとに 緑かと
今日は朝からお買い物。まずは3か月取りに来てもらえなかった器をお寿司屋さんに返しに行って,そのまま本屋さんへ。買うのはもちろん『QED』と『ないない堂』。次に靴下を買いに行ったら,そのお店には大きいサイズの靴下がなくて,そのお店をいろいろ探索していたら手袋とネックウォーマー...
智水社
2023年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
形容詞の最後の文字は『い』?『か』?
今日は父方のじいさんの命日。じいさんはフィリピンで戦死しました。ですからじいさんの顔は仏壇の上に飾ってある写真でしか知りません。一度ぐらいは,じいさんが見た最後の景色をぜひみてみたいのですが,いつ実現するのやら。 さて今回は,またまた方言のお話。九州以外の場所に行くと,この...
智水社
2023年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
『たけのこ読み』とは何ぞや?
昨日はアジアプロ野球チャンピオンシップで日本は優勝しました。よかったよかった。決勝ではサヨナラ勝ちという劇的な優勝でした。てか,アジアプロ野球チャンピオンシップとかなる大会があったんですね。初めて知りました。 さて今回は,またまた最近の訳の分からない教育『たけのこ読み』。こ...
智水社
2023年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
積分:1/6公式よりよく使うのは?
昨日は福岡で初雪が降ったらしく,こちらでも冷え込みが11月にしてはゴツかったですね。ちょっと前にこのままだったら正月は半袖で過ごすかもと思っていましたが,どうやら杞憂のようです。 さて今回は,昨日話題となった積分のお話。いわゆる『1/6公式』と呼ばれる2次関数と直線や2次関...
智水社
2023年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
玉屋で行方不明
昨日の夜から今日の朝にかけて風がすごいですね。こちらは暴風警報は出てないのですが,長崎県の西側は暴風警報が出てますね。何もなければいいのですが。 さて今回は,昨日ちょっとばかし話題となった自分が4歳ぐらいの頃のお話。自分自身はまったく覚えていないのですが,おふくろが自分に「...
智水社
2023年11月18日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
『会ってない』=『自動走り』
最近YouTubeで映画『犬神家の一族』が二週間限定で公開されているのに気づき,作業しながらBGMにしています。この映画は何回も観ているので当然犯人も知っているのですが,そんなことよりこの映画の素晴らしさの方が勝りますので何回も観てしまいます。...
智水社
2023年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
無知を憎んで,人を肉まん
最近,ドラマ「TRICK」が配信されていて,作業のBGMに使っています。いつものごとく,作業BGMなのでトリックの仕掛けがよくわからないままお話が終わってしまいます。まあドラマは一回観たので,そこまで真剣に観なくてもいいんですがね。...
智水社
2023年11月16日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
防衛大学受験のときのお話-その4
なんか最近イオンに行くと,たまたま値引き日に遭遇します。この前は2日間だけのバーゲンセールで,今日はブラックフライデーとかいうやつでバーゲンセールしてました。おかげで,買いたいものが普段より安く買えてよかったです。 さて今回は,防衛大学受験の総集編。ほんといろいろあったり,...
智水社
2023年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
防衛大学受験のときのお話-その3
大村市の中学3年生の歌合戦がありましたが,そのお題に團伊玖磨氏の『筑後川』を採用した中学校があったようですが,ここは長崎県。なぜ地元のことを歌う『西海賛歌』を合唱しないのか。その理由がまったくわからないのですが。今回の合唱でもそうですが,運動会では北海道の『ソーラン節』や沖...
智水社
2023年11月14日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
防衛大学受験のときのお話-その2
昨日の急な寒さにはまいりました。ストーブも出しました。これから光熱費がかさばると思うと今から憂鬱です。諸事情があって値上げしたとか言っていたくせに,結局は値上げした電力会社やガス会社はこぞって最高利益ってほんと消費者バカにしてますよね。...
智水社
2023年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
防衛大学受験のときのお話-その1
昨日は藤井竜王が竜王位防衛しました。佐々木大地七段でダメなら伊藤匠七段ならなんとかなるやろと期待したのですが,まさかのストレート負け。あの伊藤匠七段でさえこんなんなら,藤井竜王の牙城を崩すのは一体誰なんでしょう。あまりの強さに何といっていいのかわかりません。...
智水社
2023年11月12日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
意外と分数のかけ算ができない中学生
今日はポッキーの日。しかし,元電気屋さんの端くれの端くれからすれば今日は電池の日。11を漢字で書くと十一。これがプラスとマイナスと見ることができるので,それが並んだ今日が電池の日となったらしいです。 さて今回は,実は意外と分数のかけ算ができない中学生が多いというお話。分数の...
智水社
2023年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
市内中学校音楽会
昨日は回転寿司で何を好んで食べるかといった話となりましたが,自分がヒラス一番好きだと言っても誰からも同意してもらえませんでした。やはり小学生や中学生にはサーモンが人気なようで,そもそもヒラスというネタを知らないようでした。残念です。...
智水社
2023年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
天才ガウス君の計算方法
なんか最近長崎県内の交通事故が多いですね。事故に遭われた方はお気の毒です。しかし,交通事故がやっかいなのが,いくら安全運転を心がけても事故を防ぐことができないことがあるということです。世の中変な運転する人多いですからね。...
智水社
2023年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
イオンは難しいから授業しないもんね~
今日は朝からお買い物。トムとジェリーのひざ掛けを買ってきました。別にトムとジェリーでなくてもよかったのですが,ひざ掛けを買いに行ったらたまたまトムとジェリーがありました。たぶんウケること間違いないでしょうね。 さて今回は,イオンは難しいから授業しないというお話。先日ある中学...
智水社
2023年11月8日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
保健体育定期試験におけるスポーツ時事問題
ここ数日は,まさに「秋は名のみの風のぬくさや」ですかね。そのうち『早秋賦』という歌もできたりしたりして。 さて今回は,保健体育の定期試験におけるスポーツ時事問題のお話。最近はあまり見かけなくなりましたが,ちょっと前まではいつもこのような問題を保健体育の定期試験で出題されてい...
智水社
2023年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
そうだったのかプロイセン
昨日は38年ぶりのアレのアレで大盛りあがりでしたね。阪神ファンあるあるですが,阪神が強くなったらどっからともなく阪神ファンって溢れかえるんですよね(笑) それも阪神タイガースの魅力の一つなのかもですね。 さて今回は,昨日話題となったプロイセンのお話。高校では世界史選択してた...
智水社
2023年11月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
松尾芭蕉は隠密だった?
野球の日本シリーズは大変なことになってきましたね。ひそかにトラキチの私は38年ぶりのアレを心から願っています。 さて今回は,昨日話題となった松尾芭蕉のお話。実は松尾芭蕉とは幕府の隠密で,幕府の命を受けて東北地方を回ることによりパトロールしていて,俳句は幕府に送る報告書であっ...
智水社
2023年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page