top of page
検索
計算力を向上させる「たしかめ」のやり方
今日から第82期名人戦の開幕。あの将棋モンスターを倒すことができるのか?あんだけ強かったら将棋中継もなんか興味なくなってきますよね。どうせ勝つんでしょってことで(笑) さて今回は,最近ずっと語っている計算の大切さですが,計算力を向上させるには,「たしかめ」の徹底だという話を...
智水社
2024年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
計算力を高める方法「たしかめ」
超高性能のワイヤレスイヤホンが9割引きということと,口コミも結構評価が高かったので買ってみました。買ってみた後に,ちょっとわからないことがあってそのメーカのホームページ調べようとしたら,なんとそのメーカのホームページがないどころか,そのメーカってやばいって話しが次から次へと...
智水社
2024年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
基本的な計算力がないから数学が苦手になる-その4
今日はお釈迦様のお誕生日。保育園児のときには,この日に甘茶を飲まされてましたが,不味い記憶しかないですね(笑) さて今回は,基本的な計算力がないから数学が苦手になるその4です。今回でこのシリーズは最後にしますが最後は,なぜ計算間違いをするのかというお話。...
智水社
2024年4月8日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
「たしかめ」をちゃんとしよう!
もうすぐお彼岸なのにまだまだ暑いですね。このままだと正月頃には40℃超えるかもですね,ってベタネタ突っ込んできてすみません(笑) さて今回は,「たしかめ」の重要性のお話。小学校の算数でやるはずなのですが,これをちゃんとやる生徒というのはごくわずかというか皆無レベルです。では...
智水社
2023年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page