top of page
検索
「*」の呼び方を知らない高校生たち
今日は叡王戦の最終局。将棋モンスターの防衛か,はたまた伊藤七段の初タイトルか,楽しみですね。オイはドイツに降り立った悪魔に悩ませされながらも,同時に叡王戦を観戦したいと思っています。 さて今回は,「*」の呼び方を高校生のほとんどが知らないというお話。小学校から高校までパソコ...
智水社
2024年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
授業中に高校生カップルが手をつないでイチャイチャ?
チャリのリアタイヤのパンクの修理のためにチャリ引きながら1キロぐらい歩きました。右足がチャリの左ペダルに当たりまくって歩きづらかったです。しかもチャリのパンクも中のチューブを取り換えなくてはならなかったので,結構出費が痛かったです。...
智水社
2024年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント
公衆電話のかけ方がわからない
昨日や今日の暖かさはもう春ですよね。まだ2月ですよ(笑) 前にも書きましたが,今年は『早春賦』を歌うことはなさそうです。 さて今回は,公衆電話のかけ方がわからないというお話。ちょっと前に高校生たちから聞いたお話です。最初聞いた時には何のことかわかりませんでした(笑)...
智水社
2024年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
火力発電所はなぜ海の近くにあるのか
いわゆるZ世代と呼ばれるお子ちゃまたちの特徴って,すぐ争いを起こしたがる傾向にあると思われます。これは高校生たちの話を聞いていたらそう感じます。それの最もわかりやすい例は,思ったことを簡単に口したり,また事実だったら人を傷つけても悪くないといった間違った表現の自由,そしてそ...
智水社
2023年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
最近の驚きの教育現場
昨日はまたまた諫早のおいしいパン屋さんに行って極上のカレーパンをいただきました。本当においしいです。でも残念なのが,当分行けそうにないこと。諫早に昼間の用事ってのがそうそうないですからね。またわざわざ行くかと言われたら,最近のガソリン事情を鑑みるとそうそう行けたもんではあり...
智水社
2023年10月12日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page