top of page
検索
東大生が選ぶ「読むと頭が良くなる漫画」
8月ももうすぐ終わりとなり,続々と二学期に入った学校もあるみたいですね。自分たちのときはキッチリ8月31日までだったので,8月の途中からの二学期開始ってなんかもや~ってしないんでしょうかね。いや,しないんでしょうね(笑)。...
智水社
2023年8月26日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
数学の大学入試大問20問を30分ですべて解けるのか?
昨日もらったお土産の最中がマジでおいしいです。実は最中ってずっと苦手で食べてなかったのですが,やっと最近食べれるようになりました。んでこの最中なんですが,中にあんこと餅が入っていましてほんとおいしいです。「しまつばき」という五島の銘菓です。...
智水社
2023年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
雑談力のすゝめ
昨日は王位戦7番勝負の5戦目。地元の佐々木大地七段が残念ながら王位獲得できませんでした。棋聖戦との連続タイトル戦でしたが,いずれもあの将棋モンスターに負けてしまいました。彼の八冠を阻止できるのは佐々木大地七段しかいないと思っていただけに残念です。...
智水社
2023年8月24日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント
時給170円と時給450円のバイト
私事ながら今日は誕生日です。なんと54年も生きていることになってしまいました。54歳っておそらく全人類史上の中での平均寿命より長いと思いますので周りの方々に感謝です。今年の目標はズバリ,来年の誕生日を無事に迎えることです。...
智水社
2023年8月23日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
軍部大臣現役武官制
今年の暑さに耐えきれず,結構冷房を入れていたので電気代が怖かったのですが,思ったよりも高くなく安堵しました。九電さん原発さんありがとうございます。 さて今回は,昨日の塾で話題となった軍部大臣現役武官制。明治33年,第二次山形有朋内閣で決定された制度です。海軍大臣・陸軍大臣に...
智水社
2023年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
什の掟(じゅうのおきて)-ならぬことはならぬものです
8月21日といえば,昔は夏休みの登校日。8月9日は納得できるのですが,8月21日はブーブー文句言いながら登校していました。登校する意味がわかりませんからね。あとになってから21日は先生たちの給料日で,当時は給料は封筒手渡しだったというのもあり,そのついでに生徒たちも登校させ...
智水社
2023年8月21日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
理想と現実のギャップを作り出している「夢」
長かった夏休みもあと一週間。夏休み明けには実力テスト。昔にはなかったテストですが,夏休みの宿題をちゃんとしたかの確認のためでしょうね。あんだけ自己探求がどうのとか自発的な学びをとか言いながら,結局は学校の宿題でがんじがらめにするのは矛盾しているのではと思いますが。長期休みに...
智水社
2023年8月20日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
自分を頼ってくる人を助けるために「勉強」ってするものです
語呂合わせで考えると今日は俳句の日。ってのがあるのかどうか不明ですが(笑)。俳句の「俳」って何だろうっとずっと思っていたのですが,「俳」て「たしなむ」って読むらしいですね。ですから俳句とは句をたしなむすなわち言葉を楽しむといった意味になるのでしょうね。これ知っていたらなるほ...
智水社
2023年8月19日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント
「夢」を持つことへの強制は大人の自己満
今日は8月18日。8月18日といえば,そう,8月18日の政変ですよね。今の暦だと9月30日だそうですが。江戸幕府が終わり明治維新とうまくいったので長州藩士は人気がありヒーロー扱いされることもありますが,失敗していたらただの頭おかしいテロリストですからね(笑)...
智水社
2023年8月18日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
続・英語の先生は誰でもなれる?
今朝早くえらい雨が降ってしまして,それで目が覚めました。雨降るのは結構なのですが,ほどほどにお願いします。 さて今回は,昨日の続きのお話。英語の先生なのに実は英語がわかっていないのでは?といった話をしましたが,具体的なこと書かなかったらただの悪口ですよね(笑) ってことで具...
智水社
2023年8月17日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
英語の先生は誰でもなれる?
今日から仕事が再開。お休みの3日間はあっという間でした。『沈まぬ太陽』も一気観しました。それと『アンタッチャブル』と『ゴッドファーザー』も観ました。『ゴッドファーザー』って3時間ぐらいあるから疲れました。 さて今回は,英語の先生は誰でもなれる?ってなお話。いやいやそんなこと...
智水社
2023年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント
お盆はお墓で宴会や花火
近畿地方や中部地方は台風の影響を受けるらしく,なにとぞ被害がないようお祈りいたします。こちらは先日の台風では幸いほとんど被害がなかったので,それおかわりということでお願いします。 さて今回は,8月15日ということで8月15日のお墓での過ごし方についてのお話。お盆はご先祖さま...
智水社
2023年8月15日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
理系クラスの生徒のほとんどが英語が苦手な理由
昨日は『壱岐スーパーゴールド』っていう麦焼酎を買いに行ったのですが,駅前のドラモリで売り切れでした。んで仕方なく諏訪のマックスバリューに行きました。やっぱ人気があるんですね。友人が置いていったのを飲んだのがきっかけだったのですが,マジうまいです。...
智水社
2023年8月14日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
スペインは以前イスラムの国でした
昨日の夜はちょっと肌寒く2回も目が覚めました。しかしながら,ここ数年は昼は暑いですが夜は涼しくて助かります。 さて今回は,昨日塾で話題となったスペインの歴史についてのお話です。スペインの歴史といってもそんなたいそうなことでなく,スペインの一部が昔イスラムに支配されていたとい...
智水社
2023年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
沈まぬ太陽
昨日が山の日だったので,今は三連休なんですね。まったく頭の中に入っていませんでした。8月の祝日っていまだ慣れません。 さて今回は,8月12日といえばというお話。38年前の1985年8月12日,日航機が御巣鷹山で墜落事故を起こした日です。死者520名という大惨事でした。『沈ま...
智水社
2023年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
「歴史総合」の授業で世界史分野と日本史分野で教師が変わる?
昨日の甲子園,長崎県代表の創成館高校は初戦勝ちました。なんでも長崎県勢って4年連続で初戦突破したらしいのですが,いつからそんなに強くなったのですかね? 選抜も2校出しましたしね。長崎県勢って夏の大会はまだ決勝に行ったことがないので,ぜひとも頑張っていただきたいものです。...
智水社
2023年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
高校生の宿題はなぜ膨大になるのか
台風はどっか行ってしまいました。思ったよりも被害はなくよかったです。しかし,風が雨戸を叩く音であまり寝れませんでした。なにぶんチキンなんで(笑) さて今回は,高校生の宿題はなぜ膨大になるのかというお話。先日高校生の宿題はかなり膨大というお話を書きましたが,今回はその理由です...
智水社
2023年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
長崎への原爆投下は広島に比べて知名度がすごく低いのです
台風はまだ来ていませんが,これからのために雨戸閉めてきました。報道によればどうも今回の台風は雨台風みたいで,線上降水帯ができるかもと脅されています(笑) とにかく無事に通り過ぎますように。 さて今回は,長崎への原爆投下のお話。今回の台風の影響で学校もお休みになったようで,し...
智水社
2023年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
メタリカ,日本のファンが選ぶアルバム人気投票
とうとう明日台風がやってくるみたいです。いつも思うことなのですが,九州に来る台風って沖縄過ぎたらあまり報道されなくなるんですよね。今回もだいぶあとに影響を及ぼす台風の方が関東に来る可能性が高いのでそっちの方の台風の情報が最優先されています。ほんとメディアからすれば,九州なん...
智水社
2023年8月8日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
勉強はあとからわかるようになるときもある
台風が北に進路変えてきました。当初では九州の真ん中あたりを縦断する予想でしたが,実際はそれよりも西側に進路をとるようで,長崎県民からすればかなりの迷惑です。実害と停電がなければそれでいいんですけどね。 さて今回は,勉強っていうのは「今」ではなく「あとから」わかるようになると...
智水社
2023年8月7日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page